料理の基本!
キャベツの千切り
キャベツの千切りをご紹介!キャベツは水にさらすことでシャキッとした歯ごたえになります。サラダや生で食べる時の切り方におすすめです!
手順
1
【2〜4枚の場合】 キャベツは芯を取り除き、葉を重ねて手前から巻き、1〜2mm幅に切る。
ポイント
繊維にそって切るとシャキッとした食感に、繊維を断つように切ると、ふんわりとした食感に仕上がります。 また、水にさらすことでシャキッとした歯ごたえになります。
2
【1/4個の場合】 キャベツは芯を取り除き、1/3〜1/2の厚みになるように分ける。葉をおさえて1〜2mm幅に切る。
ポイント
水にさらすことでシャキッとした歯ごたえになります。厚みを分けることでまな板との距離が近くなり、安定して切ることができます。途中でキャベツが包丁の長さよりもはみ出る場合は、キャベツを半分に折りたたんで切りましょう。
レビュー
4.0
※レビューはアプリから行えます
- 切る向きによって食感が変わるのは知らなかったです!その日の気分によって切り方変えてみよーと思います☆
りぃたん♡
あたしよりかは全然薄く切れてるしやり方もわかりやすいし役立ちました!ありがとうございます兼業主夫
・添え物なら、4人前で、1/4玉(300g)みみこ
一番下の方。こんなところでマウントとってどうするの・・・。 キャベツを切る向き、たまにあれって思うことがあるので、すごく役立ちます。
もっと見る
ピクミン