とろとろ柔らかい♪
牛すじビーフシチュー
じっくり時間をかけて煮込んだ牛すじは柔らかく、とろとろで絶品です。トマトの程よい酸味もうまみのポイント!寒い冬の日に食べたくなる、あったかい一品です。ぜひ一度お試しください。
カロリー
453kcal
炭水化物
35.1g
脂質
15g
たんぱく質
41.4g
糖質
30.4g
塩分
3.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
鍋に牛すじ肉、牛すじ肉がひたるくらいの水(分量外:適量)を入れてわかし、弱火で10分ほど煮る。アクを取り除く。
2
湯を切って余分な脂とアクを流水で洗い流し、食べやすい大きさに切る。
3
鍋を一度洗い、牛すじ肉を戻し入れる。牛すじ肉がひたるくらいの水(分量外:適量)、ねぎの青い部分、にんじんの皮、しょうが、酒を加えてわかし、1時間ほど弱火で煮る。ゆで汁を500cc取り、残りは水気を切る。
4
玉ねぎは半分に切って切り口を下にし、6等分の放射状に切る(くし形切り)。にんじんはへたを切り落として長さを3等分に切り、縦4等分に切って角をとる(シャトー切り)。じゃがいもは大きめの一口大に切り、水にさらして水気を切る。トマトはへたをくり抜き、反対側の部分に浅く十字に切り込みを入れる。鍋に湯をわかし、おたまにトマトをのせて湯に入れる。湯をかけながら20秒ほどゆで、切れ目から皮がめくれてきたら取り出して冷水につけ、皮をむく(湯むき)。1cm角に切る。
5
鍋に牛すじ肉、牛すじ肉のゆで汁(500cc)、赤ワイン、トマトを入れて再び煮立ったらふたをして弱火で20分ほど煮込む。
ポイント
アクが出てきたらその都度取り除きながら煮ましょう。
6
フライパンにバターを入れて熱し、バターが溶け始めたら玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れてバターが全体になじむまで1〜2分ほど炒める。
ポイント
牛すじを煮込んでいる間に野菜を炒めましょう!
7
5の鍋にデミグラスソース、ウスターソース、塩を加えて混ぜ、6を加えてさらに混ぜる。弱火で野菜が柔らかくなるまで時折混ぜながら30〜40分ほど煮込む。
8
器に盛り、ブロッコリーを添えて生クリームをまわしかける。
レビュー
4.5
- 初めて作ったのでレシピに沿って作りました。筋肉なので脂っこくなるかな?っと思いましたが、大丈夫でした!さらっとしていて本格的な味わいでした。又作りたいと思います。 有難う御座います。
のりあき
茹で時間がとてもかかるので途中は圧力鍋で作りました。牛スジは煮込んだ方が柔らかくて美味しいです。may
牛すじがとても美味しい!こぶんが
手間暇かかるけど間違いない美味しさです😊
もっと見る
トラジャ