簡単なべつゆ♪
とんこつ醤油鍋
身近で手に入る食材で手軽に作れる!とんこつ風スープがベースのお鍋をご紹介します♪具材はシンプルに豚肉とねぎだけ!豚バラ肉の脂とにんにくの風味が溶け出したスープはシメまで美味しくいただけます。
カロリー
502kcal
炭水化物
11.8g
脂質
40.3g
たんぱく質
19.2g
糖質
9.6g
塩分
3.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
豚肉は5cm幅に切る。
2
ねぎは根元を切り落として斜め薄切りにする。にんにくは薄切りにして芯を取り除く。
3
鍋に☆を入れて熱し、煮立たせる。豚肉を加え、再度煮立ったらアクを取り除き、弱火で5分ほど煮る。ねぎ、にんにくを加えてふたをし、2〜3分ほど煮る。牛乳を加えてみそを溶かし入れ、煮立たせないようにして3分ほど煮る。
4
ごま油をまわしかけ、白いりごまをふる。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しい‼️だけど具…野菜が少ない!!(^^;)ので これだけではもったいない! 他の方もやってるようにキャベツを入れました。水を少し控えめにして。 明日は麺を入れて味わいつくします!
まき
少ない材料で簡単に出来ました! 次の日まで食べれるように多めに作りました。 ごま油入れても意外とあっさりしてました。ネギを沢山食べたいので多く使いました! また作ります。ばびる
えのきをひと束追加して、他はほぼ倍量で4人分作りました。豚骨ラーメンをイメージすると、とんこつ感に欠けるのは当たり前ですが、鍋としては十分とんこつスープっぽくて美味しいです。中学生男子にも好評でした。バンビーナ
コクがあり、とても美味しいです。 鶏ガラスープや醤油に、牛乳やお味噌が加わることで深い味わいになり、ニンニクやごま油やゴマもさりげない脇役になってます。 お野菜を摂りたかったので、白菜とジャガイモを加えて調味料を倍にして、ボリュームのある鍋にしました。
もっと見る
箱入 ねこ