
パクチー好き集まれ!「パクチー料理」人気エスニックレシピ47選
作成日: 2022/10/01
更新日: 2024/12/06
人気のパクチー料理レシピを簡単動画でご紹介。ナンプラーサラダやフォー、トムヤムクンやカオマンガイなど47本のレシピを集めていますので、パクチーの使い道に迷ってしまった際やエスニック料理が食べたくなった時にはぜひこちらの特集をお役立てください。
【イチオシ!】パクチーを使ったおすすめ料理を紹介
好きな人にはたまらない♡
山盛りパクチーチャーハンにんにく、ナンプラー、パクチーの香りたっぷりチャーハン!パクチーなしでもお作りいただけますが、パクチー好きな人におすすめのチャーハンです♪
さっぱりおいしい♪
パクチーとささみのサラダパクチー好きの方に必見レシピ!ナンプラーを使った甘酸っぱいドレッシングは何度も食べたくなるおいしさ!にんじんを加えたり、刻んだナッツをトッピングするのもおすすめです♪
お手軽アジアン♪
トマトのエスニックサラダナンプラーを使ったドレッシングで簡単にアジアンな味わいに! トマトと玉ねぎでさっぱりでヘルシーなサラダです! 小さめに切って豆腐にのせて食べるのも◎
くせになる辛さ!
よだれ鶏の唐辛子ねぎだれさっぱり鶏胸肉にピリ辛ねぎだれをかけて♪ 辛いもの好きにはたまらない旨さ! お酒にもごはんにも合う一品です!
レモンでさっぱり♪
たっぷりパクチーのエスニック鍋パクチー好きにはたまらない、エスニック鍋のご紹介です!鶏肉の旨味たっぷりでスープまでおいしい一品♪お好みの野菜を入れてお楽しみください。
火を使わない!
白身魚のエスニックレンジ蒸しレンジ調理なので、手間も省けて忙しい方にも簡単にお作りいただけます。ナンプラーやオイスターソースも使ってエスニックなおかずに♪
お家でできる本格派!
トムヤムクンおうちでお手軽タイ料理!トムヤムクンをご紹介♪トムヤムクンは辛味と酸味が特徴的なタイのスープです。旨辛スープが病みつきになります。お好みでパクチーをのせたり、レモンをかけてお召し上がりください♪
つるんとした食感♪
パクチーの水餃子キャベツとパクチーを合わせた水餃子のご紹介♪酢醤油のしょうゆはナンプラーに変えるのもおすすめです。折りたたんでくっつけるだけなので簡単に作れます!
エスニック風に♪
あさりとパクチーの酒蒸しあさりのうま味がたっぷりつまった、おつまみにもぴったりの一品をご紹介!パクチーをたっぷりのせてお召し上がりください♪
海老がプリプリ♪
海老たっぷり!エスニックチヂミエビを叩いてチヂミの生地に加えます。 じゃがいもが入ったモチモチの生地にエビの旨味がたっぷり! パクチーがかおるエスニックなチヂミをスイートチリソースをつけていただきます♪
甘辛くて風味がたまらない♪
パクチー肉味噌豆腐パクチーをたっぷり使った肉味噌は味わい深い味です! 豆腐にのせてヘルシーおつまみに♪ ラー油を少したらして辛さをプラス!
旨味が詰まった!
たっぷりパクチーとささみのフォーささみからしっかりとだしをとって作ることで、より深い味わいに♪パクチー好きにはたまらない一品です。お好みでレモンを絞ってお召し上がりください!
ささっと仕上げて♪
豚こまとパクチーのみそ炒めなすを加えてボリューム感をUP♪パクチーは最後に加えてさっと炒め合わせることで、食感を残して仕上げます。ご飯のお供にぴったりの味付けです。
【サラダ】パクチーを使った料理のレシピ
クセになるおいしさ!
パクチーたっぷり春雨サラダパクチーをたっぷり混ぜ込んで作る副菜をご紹介!ピーナッツの食感がアクセントになります♪パクチー好きにはたまらない一品です。
さっぱり美味しい♪
鶏ひき肉と春雨のエスニックサラダたまにはエスニックで気分を変えて♪パクチー入りでまるでお店で食べるような味わいの春雨サラダです。最後に合わせるときは、材料をさっと混ぜるのがポイントです。
もりもり食べられる!
パクチーと豚しゃぶサラダごま油のピリ辛ドレッシングで食べやすく、 ご飯にもあうがっつりサラダ! パクチー好きにはたまらない!!
食べだしたら止まらない!
肉味噌パクチーサラダパクチー好きにはたまらないサラダをご紹介!ピリ辛の肉味噌がパクチーによく合い、もりもり食べられること間違いなし♪
ごちそうにぴったり!
牛肉とトマトのアジア風焼肉サラダナンプラーやレモン汁を合わせたドレッシングで、あと味さっぱりなエスニック風のサラダに仕上げます!牛肉とたっぷりの生野菜が食卓を華やかにしてくれます。
パクチーたっぷり♪
エスニックポテトサラダナンプラーやにんにくなど、いつものポテサラとは一味違う味付け! パクチーの風味がアクセントに♪ いつもと違うアジアンテイストなポテトサラダです。
クセになる香り!
三つ葉とパクチーのエスニックサラダ和えるだけであっという間に作れるサラダをご紹介♪パクチーの爽やかな風味にトマトとレモン汁の酸味がきいて、さっぱりと食べられる一品です!
エスニックサラダ!
にんじんとパクチーのサラダパクチーの香りが広がる中華風にんじんサラダ! にんじんはピーラーを使って簡単調理♪ パクチーはお好みで!にんじんを使った手軽なサラダです♪
【和え物】パクチーを使った料理のレシピ
おつまみにぴったり!
ささみと香味野菜の中華あえ忙しいときにもさっと作れるお手軽レシピをご紹介!野菜のシャキシャキとした食感がやみつきになる一品です。ささみも入って食べ応え抜群♪
濃厚だけどさっぱり!
パクチーとツナのごまだれ和え火を使わずにさっと作れる、簡単な和え物のご紹介です♪濃厚なごまだれとパクチーの香りがよく絡み、クセになること間違いなし!パクチーの量はお好みで調整してください♪
5分で完成!
トマトとサラダチキンの中華和え市販のサラダチキンを使って、さっと作れる一品をご紹介!トマトの酸味とごま油の風味でお箸がすすみます。サラダチキンは手で細かくさくと、味なじみ良く仕上がります。今夜の夕食にぜひお試しください♪
忙しい時もおすすめ!
パクチーとズッキーニのツナあえ加熱いらずで簡単おいしい、パクチーとズッキーニのツナあえをご紹介します!あっさりしているズッキーニも、パクチーの香りとツナの旨味が加わり食欲をそそる一品に仕上がります♪もう一品欲しい時にもおすすめ!ツナ缶は、サバ缶や鮭缶などでも代用できます。
【メインのおかずに!】パクチーを使った料理のレシピ
にんにく香る!
鶏肉とパクチーの塩レモン炒めレモンの風味でさっぱりといただける一品です。パクチーを加えたらさっと炒めて仕上げましょう!おつまみやごはんのおかずにぜひお試しください♪
ナンプラーを効かせて!
鬼盛りパクチーのチキンソテーパクチー好きにはたまらないレシピです♪ナンプラーとにんにくを効かせて、お酒にもご飯にも合う味付けに!お好きな野菜を加えてアレンジしてみてください!
おつまみにぴったり!
パクチーナゲット一口食べればパクチーの香りが口いっぱいに広がります!今晩のおかずや、ビールのお供にぜひいかがでしょうか♪
香りも楽しむ♪
パクチーのそぼろ炒めごはんにのせて丼ぶりにしてもおいしい、パクチーのそぼろ炒めをご紹介!たけのこの食感とパクチーの香りが楽しめる一品です♪添え物で余ってしまったパクチーは炒め物で使うのもおすすめです。
やみつきになる♪
パクチー餃子パクチー好きにはたまらない焼き餃子レシピをご紹介します!餃子を噛んだ瞬間にパクチーの爽やかさと肉汁のジューシーさが口の中に広がり幸せな気持ちに♪ナンプラーを効かせたたれにつけてお召し上がりください。
甘辛味でごはんがすすむ♪
厚揚げと豚ひき肉のエスニック風炒めスイートチリソースとナンプラーを使って、厚揚げの炒め物をエスニック風に変身させましょう♪冷凍野菜を使えば時短調理も可能です!
香菜の風味が食欲をそそる♪
鯛の中華香味蒸し鯛はレンジで加熱して身をふっくらと蒸します。ごま油を熱して熱々のうちにまわしかけて風味よく、香ばしく仕上げました♪タラや赤魚などでもお作りいただけます。ラー油で辛味を足すのもおすすめ!
【主食】パクチーを使った料理のレシピ
炊飯器にお任せ!
シンガポールチキンライス東南アジアで広く食べられているシンガポールチキンライスとは、ゆで鶏と、ゆで汁で炊いたご飯の盛り合わせです。海南鶏飯、カオマンガイとも呼ばれ、日本でもすっかり人気。こちらは材料を炊飯器に入れるだけの簡単なレシピです♪ お肉が柔らかく味付けもお子様にもおすすめ。より本格的に仕上げたい時はナンプラーやパクチーを足して風味をアップ!お好みでチリソースをかけても美味しいですよ。昼や夜の献立にぜひ。
エスニックな味わい♪
たっぷりパクチーとマグロのポキ丼パクチー好きにはたまらない♪ナンプラーとレモンの香りでエスニック風味にアレンジしたポキ丼をご紹介します。一度食べやらとまらないやみつきになる味わい!今日のお昼にいかがでしょうか?
ピーナッツが香ばしい♪
ナシゴレン夏に食べたいインドネシア料理のアジアン飯、ナシゴレンをご紹介♪ナンプラーが効いていて、唐辛子を入れることでスパイシーな味わいに!!具は鶏ひき肉、もやし、ねぎ、きゅうりなど野菜もたくさん食べられる一品です。インドネシアの屋台メニューのナシゴレンをお家で作ってみてはいかがでしょうか?
手軽にタイ気分!
フライパンで作るカオマンガイお家で簡単にタイ料理で人気のカオマンガイを作ってみましょう♪フライパン1つで手軽に作ることができます。付け合わせのきゅうりとトマトを使ってお皿に美しく盛り付ければ、食卓が華やぐこと間違いなし!
タイ風やきそば♪
パッタイバッタイはタイの屋台でよく食べられる、人気の麺料理です。米粉でできたもちもちな麺が特徴のタイ風焼きそばです。ナンプラーを使って本格的に仕上げ、ケチャップを入れることで甘みのある味付けになります。仕上げにレモンとパクチーをのせてさわやかな風味に!是非一度お試しください♪
人気のベトナム料理♪
鶏肉のフォー鶏肉のフォー(フォーガー)をご紹介します!ベトナムでフォーは平たいライスヌードル(米粉麺)のことで、ガーは鶏という意味。鶏だしにヌクマム(ベトナムの魚醤)などで味付けしたあっさり味のスープが特徴です。本場の屋台では、卓上にチリソースやヌクマムなどの調味料やハーブがあり、好みの味付けにして食べるそうです♪今回はヌクマムの代わりに、手に入りやすいナンプラー(タイの魚醤)を使い、具材もご家庭で簡単に手作りできるようにアレンジしました。お好みでトマトを加えるのもおすすめです。
おかわり必須の!
鶏そぼろとパクチーの土鍋ごはん少しナンプラーを効かせたエスニック土鍋ごはん♪ 甘辛い鶏そぼろと香り良い生姜がポイント! パクチー好きにはたまらない1品です!
パクチー好きにはたまらない!
パクチーチキンライスフードプロセッサーで簡単にパクチーソースを作り、焼いた肉とごはんにかける食べ応えのある一品♪混ぜて食べるとパクチーの香りが口の中に広がります!肉や魚に塗って焼くのもオススメです!
【汁物】パクチーを使った料理のレシピ
しびれる辛さがやみつきになる♪
麻辣湯豚肉を使った麻辣湯レシピをご紹介!唐辛子や花椒がたっぷり入り、しっかりめの辛さがクセになる一品です。春雨を入れることで食べ応えもアップするので、ぜひお試しください♪
つるんとおいしい♪
パクチーと鶏ワンタンのスープパクチーの茎は刻んで肉だねに混ぜることで、より風味が楽しめます♪鶏ひき肉はお好みでえびのすり身や豚ひき肉に変えてもおいしいです。
これ一杯で満足出来る♪
パクチーとひき肉のピリ辛スープピリ辛さがあとを引く♪パクチーはお好みの量をのせてお召し上がりください。やみつきになること間違いなしです♪
ラー油でピリッとアクセント♪
鶏とえびのエスニック風スープボリュームたっぷりのエスニック風スープをご紹介します。鶏肉とえびも入った贅沢スープに春雨でボリュームをプラスしました♪ラー油をかけてピリっとした辛さがアクセントのスープです!パクチーと一緒にお召し上がりください♪
やみつき♪
エスニック風白菜のスープシンプルだけどクセになるスープのご紹介です! ひき肉やナンプラーの旨味で満足感のある味わいです。 パクチーはお好みで量を加減してください!
アジアンな風味広がる!
エビとパクチーのエスニックスープトマトの酸味とエビの旨味が相性抜群なスープのご紹介です♪パクチーも一緒に煮ることで、しっかり香りがスープにも移ります。エビの代わりに豚ひき肉を入れてもおいしく召し上がれます!
じっくり作る!
オックステールスープハワイの定番、牛テールをゆっくり煮てできるオックステールスープをご紹介♪ピーナッツや八角を使ったレシピもありますが、今回はシンプルに作れるレシピに仕上げました。しっかりとした処理をすることでくさみがなく、やわらかい味わいに仕上がります。パクチーや細ねぎをたっぷりのせて召し上がれ♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。