おいしく保存!
生姜焼きの冷凍保存方法
-
(1件)
調理時間
-
費用目安
300円前後
生姜焼きを作ってから冷凍保存する方法をご紹介します!冷凍庫にストックしておくと忙しい日のおかずとして使えるので便利ですよ。保存期間はQ&Aをご参照ください。
材料 【3〜4人分】
- 豚ロース肉[生姜焼き用] 10枚(○g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- しょうが 1かけ
- 片栗粉大さじ2
- サラダ油大さじ1
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ大さじ2
手順
1
玉ねぎは芯を切り落とし、薄切りにする。しょうがはすりおろす。
2
豚肉は赤身と脂身の間に切り込みを数カ所入れる(筋切り)。片栗粉をまぶす。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて両面焼き色がつくまで焼く。端に寄せ、玉ねぎを加えてさっと炒める。
4
☆、おろししょうがを加えて全体を煮絡める。冷ます。
5
1食分ずつラップに包み、冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、バットの上に平らに整えて冷凍室で保存する。
ポイント
・保存袋は耐冷温度を確認して下さい。
・作った日付を記載しておくと管理しやすくなります。
・食べる時は耐熱皿にラップのままのせ、レンジであたためましょう。
注意事項
* こちらを調理する際は【料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと】の中にある【作り置きレシピのご利用にあたりご注意いただきたいこと】こちらをご確認の上お作りください。
よくある質問
- Q
保存期間はどのくらいですか?
A保存期間の目安は2週間です。使う材料や調味料によって保存期間は変動するため異変を感じたら破棄しましょう。
レビュー
-
(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
初めてのコメントを投稿してみましょう