デリッシュキッチン

おばあちゃんの味♪
昔ながらのたくあん

-

調理時間

3

費用目安

200前後

お気に入りに追加

たくあんは本来大根をそのまま1週間ほど天日干しにしてぬかに漬けて作りますが、今回は家庭でも作りやすい方法のレシピをご紹介します!切ってから天日干しにすることで時間が短縮され、あとは漬け汁に漬けるだけで作れます♪ぜひ参考にしてください。

材料 【大根1本分】

  • 大根 1本(1200g)
  • きび砂糖85g
  • 粗塩30g
  • 大さじ2

手順

  1. 1

    大根は長さを3等分に切り、縦半分に切る。

    ポイント

    大根は皮付きのまま使用するのできれいに洗いましょう。

  2. 2

    切り口を上にしてざるに並べる。2〜3日天日干しする。

  3. 3

    保存袋に大根、きび砂糖、粗塩を入れてなじむまでもむ。酢を加えてさらにもむ。

    ポイント

    砂糖は上白糖や他の砂糖でもお作りいただけます。

  4. 4

    空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫で1週間ほどおく。

  5. 5

    食べやすい大きさに切る。

レビュー

-

※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
  • エミリア 

    とても簡単でした。 大根切って、乾かして、液に漬けるだけ。 手間は待つことですね。 とても美味しく頂きました😊

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「大根」の基本

「その他の漬物」の基本